るるる鴎応援録

千葉県在住、2004年からのロッテファンです。 千葉ロッテマリーンズについて思うところをつづりゆくブログです。

他球団

別に大きくねーよ

クルーズ、大松、今江...揃ってお立ち台! ロッテファン「逃がした魚は大きい」と悲鳴 【J-CASTニュース】

ルイス・クルーズ(33)、大松尚逸(35) 、今江敏晃(33).... 元・ロッテ戦士3人が2017年7月26日、一斉にお立ち台に上がった。
 今江は01年のドラ3で、大松は04年のドラ5でロッテにプロ入り。クルーズは、ロッテがメジャーから発掘した選手だ。今回の「元同志」の活躍に、最下位に沈んだままのロッテファンからは複雑な心境が吐露されている。
■3人の移籍経緯を振り返る
 この日は、野球界で大きなニュースが2つあった。
 1つは、巨人・クルーズが金銭トレードで楽天に移籍したことだ。ロッテとの契約条件が折り合わずに16年から巨人に入団したクルーズ。今季は外国人枠の関係で出場機会に恵まれず、2遊間が手薄な楽天との思惑が一致した。クルーズは入団後すぐのソフトバンク戦に6番ショートで出場した。
 2つ目は、ヤクルトがセ・リーグ66年ぶりとなる10点差を跳ね返しての逆転勝利をおさめたことだ。7回を終え2対9と対戦相手の中日が大きくリードしていたが、8回に打線が爆発。一挙8点を奪う猛攻で同点にすると、延長10回にサヨナラを決めた。
 奇遇にも、両試合のお立ち台に上がったのは、元ロッテの選手たちだ。ソフトバンクに4対1で勝利した楽天は、勝ち越し打を放った今江と、移籍後わずか4打席目でタイムリーを打ったクルーズが選ばれた。
 今江は15年にロッテと契約条件が折り合わず、涙ながらにフリーエージェントを宣言。楽天への移籍を決断した。
 中日を11対10で制したヤクルトは、サヨナラ打を右中間席に運んだ大松が、この夜のヒーローとなった。
 大松は、右アキレス腱断裂によるケガもあり、16年10月に戦力外通告を受ける。17年1月に、ヤクルトから入団テストを兼ねた2軍の秋季キャンプの招待があり、2月に晴れて入団が決まった。
ロッテファンは複雑な心境

 元ロッテ選手の活躍が光った2試合だったが、古巣のファンたちはどう感じているのか。
 ツイッター上では、
  「ホントにヤクルトに移籍して良かったな。ロッテファンとしても嬉しい!」
  「大松、クルーズ、ロッテから巣立って行った選手が活躍してくれておじさん嬉しいです」
と、歓声を送るロッテファンがいる一方、
  「逃がした魚は大きい...」
  「昨日のヒーローインタビュー今江、クルーズ、セは大松。元ロッテ悲喜こもごも」
と複雑なファンも。
 ロッテは、7月27日時点で29勝58敗と最下位に沈む。ロッテから他球団に移籍した選手は他に、アルフレド・デスパイネ(31、ソフトバンク)、成瀬善久(31、ヤクルト)、西岡剛(32、阪神)、久保康友(36、DeNA)などがいる。

記事に文句をつける行為が野暮ったいのは先刻承知だが、題名からして不愉快なので突っ込ませてもらおう。
まず、たまたま共通点を持つ題名の3人が、同じ日に、結果的にお立ち台に選ばれるプレーをしただけだろう。ただの珍事を無理矢理ロッテと絡ませるな。
そもそも、クルーズ・今江・大松は三者全員今季別段活躍していないどころか、(今江は判断が別れるかもしれないが)期待外れ側の数字だろう。そういう意味では奇跡的な確率ではあるのは認めるが…
成績を見てなお「逃した魚は大きい」などとほざいているのならば、それは「アホ」の戯言でしかない。ネットという媒体のSNSというサービスであるTwitterというツールで軽口を垂れ流している人間の意見を、消費カロリーが歯磨きにも劣るであろうただ指を少しだけ動かして作成した何の重みもない文章を、あたかも貴重な「ファンの意見」のように扱うな。
ロッテが弱過ぎる事にかこつけての記事だが、別にこの3人が今チームで同じ成績を残していても勝率は上昇しないどころか、もっと悪化しているだろうよ。
で、最後に移籍した選手一覧を紹介する理由は何だよ。何の豆知識だよ。特に得しねーよ。意図がわからねーよ。移籍した選手の活躍云々を語りだしたら、埼玉西武ライオンズはどうなるんだよ。むしろ西武がFA導入以降酷い人材流出の環境下で長年上位を保ってきたところとか、帆足細川中島片岡涌井などが流出して以降もなお2014年は最下位を回避したところとか、岸が抜けた今年頑張っている点こそ記事にして評価しろよ。
つーか、その紹介している選手も、デスパイネ以外痛くねーよ。むしろロッテとしては破格の条件で残留に尽力したデスパイネ以外、こぞって流出した選手が活躍していない点から、ロッテの見切りの上手さが露見するよ(西岡は特例であり、久保は完全損の事情アリ臭の高いトレードだが)。
言っておくが、ロッテは選手の見切りめちゃくちゃ上手いぞ?一昔前だと小坂誠、藤田宗一、橋本将、清水直行、小林宏之は、出ていって誰も活躍出来なかった。成瀬、クルーズ、今江の流出も球団の判断は正しかったと思っているし、元より個人的にも退団は賛成だった。成瀬はどう見ても劣化開始していたし、クルーズ・今江はアンチセイバーにも程があり、打撃3部門など数字の見栄えだけならそこそこな分逆に扱い辛かった。ちなみに、ファインプレー(に見えるプレー)が多かった印象のクルーズのUZRは、2015年マイナスだった事も付け加えておこう。金銭面でも、仮に報道通りだったとして、成瀬と今江のFAに対しそこまで酷い提示だったとは思えない。

ところで、他球団に移籍した選手が活躍すると嬉しい!という発言をアピールする人達は、本当に嬉しいのだろうか。例えばデスパイネの活躍によってロッテは相当な苦渋を舐めさせられているが、嬉しいの?と野暮な事を言ってみたくなる程、自分は偽善者に対して寛容な人間ではない。私懐広いでしょ?とアピールされるのは不愉快でしかない。
勿論、全員が偽善者だという訳ではない。選手の経歴などを深く理解し、本当に選手個人として応援している人は居るだろう。だからこそ、そういう方々に対して失礼な偽善者が余計に不愉快に感じる。

何であれ、全く論理性が繋がらないロッテの弱さと珍事を無理矢理絡めた、苦笑いの領域に入る記事でした。


↓ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

千葉ロッテマリーンズランキング

「マリーンズより似合ってる」だってよ

デスパイネ入団会見 工藤監督「マリーンズより似合ってる」 【スポニチアネックス】
ソフトバンクの新外国人アルフレド・デスパイネ外野手(30)は25日、ヤフオクドームで入団会見を行った。「最高の気持ち。入団できたことは光栄に思っています。ホームラン、打点の期待に応えられるようにする。そのためには楽しく野球をやりたい」と意気込んだキューバの大砲。同席した工藤監督から「マリーンズのユニホームより、似合っている」と言われると思わず、笑みがこぼれた。

 3月31日の開幕戦(ヤフオクドーム)は3年間、在籍したその古巣ロッテとの対戦となるが「すごく、わくわくする。以前のチームメートだし、これからも仲良くしたいが、野球はチームに貢献することが大事。思い切ってやりたい」と真剣勝負を誓っていた。

その無神経さは、最早承諾も了承も、看過する事も出来ない。強奪をしておきながら、わざわざ古巣の名前を持ち出し、挙句の果てには「マリーンズより似合ってる」と神経を逆なでる発言をする。煽りにしては上等だ、かなりキレるとはこういう時に使うのだろう。
自然な流れの中での、何気ない発言なのかもしれない。しかし、こんな発言をした事実を見せられて黙ってはいられない。黙っていてはいけない。恐らく工藤にとってロッテは現役時代から弱い印象しかなく、無意識レベルでなめられている。
工藤という男は、200勝を挙げた大投手らしく、良くも悪くも「わがままで図太い」男だ。そうでなければプロの世界で投手としてあれ程に活躍するのは難しい。50近くまで現役を続けられた超長寿の理由は、歳を取っても通用しやすい左腕であった事や本人の技術的な努力もあるが、あの王監督にマウンドを「もう降ります」と言える図太さにあったのは間違いないだろう。何球団をも渡り歩いて「優勝請負人」として名を馳せる事が出来たのも、それに起因していると考えられる。環境の変化に対応出来るマイペースさが必要になるのだから。
これが味方ならば愛嬌があって頼もしい。しかし敵の、それも最大の敵の監督となると話は別だ。今度は一転して不快な存在となる。
監督に就任してから目にしてきた試合中のニヤケ顔や、たまに見聞きする無神経な発言などには素直に腹が立つ。
あの不愉快極まりないニヤケ顔に、絶望を見せつけてやりたい。
だから、ソフトバンクを倒して欲しい。直接対決で勝ち越したうえで優勝して欲しい。そしてCSで2年間の借りを返して欲しい。
我らが監督である伊東は工藤とは盟友であり、西武黄金時代を象徴するバッテリーを組んでいた。
それが今は、片や資金力で負ける事のない優勝が当たり前の常勝軍団、片や資金力に乏しく43年間勝率1位を経験していない球団を率いる指揮官。わかりやすく対照的な関係となった。
本当の意味の下剋上を、今年こそ実行して欲しいと切に願う。

↓ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキング

SBがデスパイネ獲得を正式発表…SBを粉砕せよ。

【ソフトバンク】デスパイネ獲得正式発表 背番号はロッテ時代と同じ「54」 【スポーツ報知】

わかってはいた。ロッテの3年12億を蹴った時点でSB入りがほぼ確定的な事くらい。
報道では3年15億や3年18億といった相場を遥かに上回る提示での獲得、「強奪」と表現しても許してもらえるのではないだろうか。ロッテの3年12億ですら成績で考えれば相場以上の破格の額なのに、金にモノを言わせて同一リーグチームから4番を奪う。今回のデスパイネの移籍のポイントは、ロッテがデスパイネに不遇な条件を提示しての喧嘩別れという訳ではなく、相思相愛の中破格の条件を提示した上での強奪という点にある。
最早、そこに理屈は必要ない。感情論として、SBをぶちのめしたい。ここで大人ぶって「残念だけど決まった以上はロッテ戦以外で頑張ってね」などと綺麗事を書くのは簡単だが、自分はそんな事はしたくない。

SBの同一リーグからの戦力そぎ落としというのは、いずれも功を制している。2010年オフにゲーム差なしで2位だった西武から細川を獲得し、2011年は圧倒的な勝率での優勝。Bクラスに沈んだ2013年オフにはイデホと鶴岡を獲得し、翌年結果的にゲーム差なしでオリックスとのデッドヒートを制している。

昨年のSBへの対抗心は、単に優勝出来るチャンスの中で一昨年の圧倒的な王者であり、昨年もその勢いを維持していた強力なチームだから、というだけの理由だった。無論金にモノを言わせる部分は嫌いではあったが、ロッテが直接その被害にあった事は無かったし、昨年に関してはほぼ生え抜きが中心に活躍しているチームだった。
しかしデスパイネが奪われた今、それは単なる対抗心を越え、憎しみを伴う。セリーグでは日常茶飯事の強奪行為。一番顕著に記憶に残っているのはヤクルトのエースと4番のグライシンガーとラミレス、横浜から守護神クルーンを獲得した例だが、過去に遡ればその例は数えきれない。ペタジーニなどの獲得もわかりやすい例だ。
その度に奪われた球団のファンは悲しみ、時には怒ってきた事を考えると、パリーグである事は今まで幸せだったのだという事を確認させられる。
しかし今は、パリーグにもSBという存在が出来てしまった。2年に1度ペース以上で優勝する巨人がいないという有難みは、最早事実上ないに等しい。
今季、マリーンズには言うまでもなく優勝をして欲しい。だが、その中で必ず、SBとの直接対決に勝ち越して欲しい。仮に優勝が出来なくとも、苦渋を飲ませてやって欲しい。昨年コテンパンにやられた分を、しっかりとやり返して欲しい。「やられたらやり返す。」と言うフレーズを、まさに今ここでこそ使いたい。
デスパイネはキューバリーグに加えWBCに参加と、2015年時のように疲労で不調や離脱という可能性も高い。
ホーム球場がヤフオクに変わった事で、不調時の何でもかんでもマン振りの傾向が逆に増えてくれれば、そこに活路が生まれるかもしれない。後は伊東監督も「弱点は把握している」と言っていたように、徹底的に弱点を責める事、弾道を上げさせない事。ここら辺が敵となったデスパイネの対策になってくるだろう。
デスパイネを巡って生まれた因縁。開幕カードから始まるその因縁の対決は、色々な想いを持って迎える事になりそうだ。


↓ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

ブログランキングへ

ついに日ハムからもJokerが消えた。

6日の試合は雨で流れ、7日は大谷とスタンリッジがそれぞれスライド登板。
試合が中止になって公示でも見るかと確認してみると、マーティンが抹消されていた。復帰には4週間かかるそうで、つまりはシーズン絶望になった。
このマーティン離脱は、日ハムにとっては大谷離脱に次いで大きいのではと思っている。Jokerは大谷ではあるが、それと同じくらいJokerと呼ぶにふさわしい活躍を、今季通じてマーティンはしてきた。
チームは抑えにマーティンを据えてから上昇し、かの15連勝を機にSB1強かと思われたパの優勝争いに加わった。個人成績を見ても52試合50回2/3を2勝0敗21セーブ19ホールド、そして防御率1.07とWHIP0.63、三振率10.13四球率1.24という数字が神がかっている。また何と言っても、セーブ失敗がない。
マーティン 個人成績 【Baseball LAB】
今季、日ハムは抑えが原因で落とした試合は3つ。いずれも増井だ。この「抑えが原因で落とした試合」の定義は、抑えが直接敗戦投手になった試合と、セーブ失敗後にチームが負けた試合の合算で算出した。
一方、SBは9試合、ロッテは8試合もある。(SBはサファテ離脱期間のスアレスのセーブ失敗も含んで算出)
この差だけでそれぞれ6ゲームと5ゲームの差がついている事になる。この差が交流戦でSBとロッテに差をつけられながらも日ハムが首位争いをしている所以である。
投球内容から言えば防御率はもっと下でもいいくらいの内容なので、実質0点台の抑えを日ハムは失った事となる。今後誰を抑え起用するのかわからないが、斎藤佑樹が昇格するような投手事情だ。一気にリリーフは厳しくなり、大谷の「ウルトラC」であるDH解除からのリリーフ登板にメリットが出てきたと言えるだろう。しかし、栗山監督は大谷を先発に戻す事を決断した。果たしてこれが吉と出るか、凶と出るか…
無難な代役は宮西か谷本のどちらかだろうが、栗山監督の事だから、恐らく固定せず臨機応変に使い分ける選択肢を取るだろう。また、大谷先発復帰によりバースが宮西、谷本に繋ぐ役割を果たすのではと予想。

リーグ最強打者(OPS)の柳田を欠いたSB。サファテ以上の抑えマーティンを欠いた日ハム。それぞれが大きすぎる穴で、それもシーズン中の復帰が難しいという状態。もっと言えば、離脱期間が長い分ポストシーズンでの起用法も難しい。短期決戦は形や起用法に執着する方が負けるので、両監督は不動の3番打者柳田と不動のクローザーマーティンの使い方に相当頭を悩ませるだろう。(最も柳田は間に合わない可能性も高い)

なんとなくロッテの奇跡の逆転優勝…とは言わないまでも、上位との差を詰めていいムードでCSを迎えられそうな状況になってきた。怪我人多発で例年のごとく7月8月に負け越しと苦しんだロッテだが、ならばこそ例年通り秋の強さを見せつけてやろうじゃないか。
まずは明日、日ハムをお得意様としているスタンリッジで「調整登板」の大谷に勝利する事が、今年の下剋上のスタートだ。

ところで、ロッテは今週のローテを一体どうするのだろうか。また、6日が中止でなければどうする予定だったのかとふと気になった。
中止になった以上は恐らく全員中6でスタン、チェン、石川、涌井なのだろうが、涌井のここ最近の登板から見える疲れと今後の日程を見ると、日曜は関谷に任せて来週14日の西武戦にスライドさせてもいいのではと思う。
そして中止にならなかった場合だが、中6日のスタンはそのままとしても、水曜に投げる投手がいない。二木は上がれない期間だし、古谷は怪我。関谷を前回あの内容で抹消しなかったのだから、中5でチェン石川関谷を詰めて日曜に涌井だったのだろうか。唐川は2軍でも投げていないが、それは重症なのか、はたまた早期復帰が可能な証なのか。伊東監督と投手コーチの考えや選手事情など色々うかがい知れそうな週だったので、そういう意味では中止になってちょっと残念だ。
ちなみに、追加日程の最右翼は16日。もともと17日から札幌で日ハム対ロッテの3連戦が組まれていて、ロッテ日ハムともに試合の無い日。もし無難にここに試合が入ってしまうと、ロッテは9連戦、日ハムは7連戦となる。
そういう意味では、決して恵みの雨ではないようだ。


↓ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

ブログランキングへ

大谷翔平のBestな起用法【投手?野手?DH解除?】

栗山監督の頭に常に存在しているであろう、大谷翔平の起用法の悩み。
今後SBをまくる為に一体どう使うのがベストなのか。栗山監督は過去何度も大谷の登板について取材を受けてるが、一貫しているのは「チームの勝利を第一に色々な選択を考えている」というニュアンスの答えである事だ。
個人的には、大谷はこのまま野手で起用し続けるというのがベストだと思う。今季もう先発登板は必要ないというのが俺の答えだ。あくまで残りのシーズンは「野手大谷翔平」として起用すべきだ。
理由は、日ハムは先発もリリーフも揃っているから。というのが1つ。
先発はメンドーサが前回打たれはしたが、(また有原が疲労の為3日に抹消されたが)有原、メンドーサ、高梨、加藤、増井、バース(吉川)と6枚が揃っている。リリーフもクローザーのマーティン、セットアッパーの宮西、谷本、石井と4枚の強力な駒が揃っている。
そして打者大谷の成績が素晴らしすぎるというのが1つ。.326 20 54とフルで出ればホームラン王と打点王のペース、規定未到達とはいえOPSはリーグ1位の柳田の.969を大きく上回る1.038(成績は3日の試合前時点)。
今の先発もリリーフも打線も駒が揃っていて機能している状態を動かすのは、流石に貪欲すぎるように感じる。
とは言え、ポストシーズンでは流石に先発で行くしかないので、その前に1度は先発をさせたいという事情はある。なので、「優勝が決まった後」は、大谷を先発にすぐ戻して良いというか、すぐさま戻して切り替えてCSに備えるべきだ。

巷で「ウルトラC」と表現されているDH解除のリリーフ起用は、実際にやってみるとその試合の疲労など様々な考慮すべき外的要素が多く、リスクが高い。パリーグでDHを解除するという行為は自ら相手にアドバンテージを与える行為なので、それで大谷が抑えられなければ目も当てられない。「ウルトラC」は、リスクが高過ぎると見ている。
故にリリーフ登板に備える必要すらないだろう。勿論、本来は投手であり2刀流、そしてメジャー行きを目指しているのだから一定の投手としての練習は問題はないし、本人のキャリアの為にも欠かさないのが当然だろう。
また先述の通りCSで先発出来るように、投手としての身体を作っておく事は必要である。

個人的にはこう思うが、栗山監督はどう思うのか。楽しみに展望を見守ろうと思う。


↓ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

ブログランキングへ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ニュース
順位表
プロ野球データFreak
パリーグ順位表
にほんブログ村・人気ブログランキング
RSS
RSS
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
プロフィール
HN:るる
年齢:22
初観戦:2003年の最終戦
ファン歴:2004年~
補足:2005年日本シリーズ第6戦のチケットを確保するも幻の試合となる。
2016年に優勝を狙えると感じブログを開始。
  • ライブドアブログ