るるる鴎応援録

千葉県在住、2004年からのロッテファンです。 千葉ロッテマリーンズについて思うところをつづりゆくブログです。

2016年01月

キャプテンは三年連続で大地に決定!

ロッテ大地 3年連続キャプテン!伊東監督期待「もう一皮むけて」 【スポニチアネックス】

今日今季の主将が発表され、鈴木大地に決まりました。
2013年にレギュラーを獲得してから、3年連続での抜擢です。
大学時代に主将を務めていた選手はロッテには多いですが、その中でも名実ともにチームを引っ張る人物にふさわしいのが大地ということなのでしょう。
捕手が全体を見回す司令塔としての捕手の要なら、遊撃手は現場の守備の要です。私も中学野球ですが遊撃手の経験がありますので、守備機会が多いだけでなくコミュニケーションの多さや周りへの影響が大きく、大変なポジションであることを知っています。
マスコミへの受け答えや少し多すぎる程の投手への声掛けを見れば、いい意味での意識の高さを持っていることがうかがえます。
キャプテンシーだけなら球界ナンバー1でしょうし、嶋に次ぐ選手会会長にもなるんじゃないかと思います。

ついでに、打倒ソフトバンクを宣言してくれているのが好印象です。
ロッテ大地 打倒ソフトB「優勝したときに中心でいたい」 【スポニチアネックス】
やはり目指すは優勝からの日本一です。そこが揺らいでしまっては応援に値しません。
そろそろギリギリの3位はお腹いっぱいですので、3位を目指して中途半端に収まるくらいなら1位を目指して盛大に散って欲しいと思います。
とはいえ相手は昨季90勝で2連覇を達成した最強のチーム。しかもこれ以上ない勢いで臨んだCSファイナルでものの見事にスイープされましたので、打倒SBを声に出すのはなかなか覚悟が必要です。

昨年も開幕前に打倒ソフトバンクを宣言し、開幕三連戦を敵地で勝ち越すことが出来ました。そして最後は力の差を見せつけられたものの、挑戦者として挑める立場までは進むことが出来ました。
今年はその先、つまり逆に王者として迎え撃ってやりましょう。

大地個人としても責任感のあるキャプテンであるからこそ、期待の裏返しでファンの怒りの矛先が向かいます。
厳しいファンの溜飲を下げるためにも、伊東監督の言うように一皮むける必要があるかもしれません。
守備範囲の狭さはどうしようもないので、バットで魅せるしかないでしょう。
3割打つなど結果で示してくれれば、ファンの手のひらは返ると思います。

パリーグとしてもソフトバンクに読売のようになられるのはまっぴらごめんですから、是非SB包囲網を敷いて欲しいものです。まぁ、途中でどこかが裏切るでしょうし、一番裏切りそうなのがロッテなんですがね(笑)


一日一回クリック!

一日一回クリック!

西野よ「逆フラグ」で活躍だ!

ロッテ西野 2年連続“火消し”ポスター 千葉市消防局が抜てき 【スポニチアネックス】

2年連続での火消ポスターへの抜擢は球団史上初だそうです。
一昨年、去年と文句なしのストッパーでしたので当たり前といえば当たり前の人選ですね。
個人的には火消というと内をイメージしますが、怪我が多すぎですから仕方ないですね(汗

正直選手がポスターに抜擢されることにあまりいいイメージがありません。
交通安全を掲げた選手が事故を起こしたり、選手が火消どころか炎上を繰り返したり…
こういったものはフラグになることが多いのですが、去年の西野はフラグに屈しませんでした。
去年フラグが機能しなかったのですから、「逆フラグ」として、西野の活躍が続く縁起物になってくれればと思います。

防御率は1.83と松井、サファテ、増井に遅れをとっていますが、セーブ機会失敗ゼロなのは西野のみです。
点差があるときは簡単に失点したりしますが、1点差なら人が変わったようにエンジンが入るその姿はストッパーとしての理想です。「結果勝てばいくら点を取られてもいい」という抑えの役割を成績で体現しています。

西野がこれだけの数字を残せるのは、落合コーチのおかげもあると思います。
落合コーチは韓国時代から投手起用に高い評価をされていて、あらかじめ決めていた場合の点差に関係ない起用や回またぎなど独特の投手起用をします。酷使を避けるためかはわかりませんが、独自の方針を持っているのは明らかです。
特に西野は明確に登板機会が設定されていて、最も大切に扱われています。

今年も逆フラグを武器に、セーブ機会失敗ゼロ・敗戦ゼロを目標に火消どころか煙すら立たないピッチングを期待しています。


一日一回クリック!

一日一回クリック!

横浜ベイスターズドリームチーム


投手陣
25人
平松政次201勝 秋山登193勝 真田重男178勝 三浦大輔172勝 遠藤一彦134勝 斉藤明夫128勝133S 
高橋重行121勝 野村収121勝 権藤正利117勝 山下律夫103勝 野村弘樹101勝 斎藤隆112勝139S
稲川誠83勝 鈴木隆81勝 高野裕良78勝 川村丈夫71勝 島田源太郎70勝 大島信雄64勝 
金沢次男60勝 欠端光則57勝 林安夫52勝 中山裕章51勝 佐々木主浩667登板381S クルーン177S
山口俊28勝111S

野手陣
41人

1 右 岩本義行
2 中 小鶴誠
3 二 ロバートローズ
4 指 ウッズ
5 三 村田修一
6 一 松原誠
7 左 内川聖一
8 捕 谷繁元信
9 遊 石井琢朗  


 

捕手 相川亮二 伊藤勲 門前眞佐人 福島久晃 荒川昇治

一塁手 佐伯貴弘 大沢清 
二塁手 高木豊 金山次郎 近藤昭仁 シピン
三塁手 桑田武 進藤達哉 石川雄洋 田代富雄
遊撃手 山下大輔
外野手 近藤和彦 金城龍彦 藤井勇 鈴木尚典 中塚政幸 江尻亮 長崎啓二 多村仁志 屋鋪要 高木嘉一 吉村裕基 ポンセ ブラッグス パチョレック 筒香嘉智 梶谷隆幸


 

※大洋・横浜はとにかく投手が弱い。これに尽きます。基準到達25人ではチームが成り立ちません。代々弱小チームなのですが、2000年代は特に暗黒で優秀な投手がほとんどいません。反対に野手は本拠地の影響もあってか悪くありません。スタメンの半分が2000年代の選手です。シピンは相当優秀な助っセカンドですが、ロバートローズという更に上の選手がいたため泣く泣くスタメン落ちです。

ドリームチームシリーズもこれで12球団終了です。自己満足にお付き合い頂きありがとうございました。間違いや抜けている人物を見つけたらご報告下さい。




一日一回クリック!

一日一回クリック!

日本のFA制度について

FA権取得も移籍しにくい日本球界。MLB式制度導入の検討を【小宮山悟の眼】 【ベースボールチャンネル】

まず、タイトルの後ろに引っ付いてる【小宮山悟の眼】とはなんぞやと思ったらベースボールチャンネルで連載していたんですね、小宮山。
あれだけ長い間現役にしがみついた割には現場復帰をする様子はなく、Jリーグの理事や日本ソックモンキー協会の理事を務めてみたりとずいぶんと奔放な引退後の生活を楽しんでますよね。
解説はマイペースでユーモアがありつつ経験を元に論理的な話をしてくれるので割と好きです。厭味ったらしく毒を吐いたり関係ない話もするので嫌いな人もいっぱいいそうですが(笑)

小宮山の話はこれくらいにして、日本のFA制度についての記事です。

木村省吾の件からこの話題がよく挙がるようになりましたが、あの件は木村が自分を客観的に評価できていなかっただけだと思うんですよね。あくまでレアケースなので大きな問題として捉えるものでもないと感じます。

小宮山の主張は、
・MLBと同じ自動FAにするべき。選手が流動的になればバジェット内でのやりくりの選択肢が増えチームカラーが鮮明になり人気が出る。球団側がFAの日数調整をするなどリスクはあるが、その程度のリスクは仕方がない。

自分の知識では限界があるのですが、この意見について考えてみました。

まず、自動FAにしちゃうと、結局球団の格差が広がるだけじゃないでしょうか?
バジェット内でのやりくりの選択肢が増えるとありますが、いい選手はSBに持っていかれてしまうのでむしろ選択肢がへるんじゃないでしょうか?
山田にいくらヤクルト愛があっても、ヤクルトとSBの資金の差には負けるでしょう。
なので、自動FAのみの導入はしない方がいいと思います。というかして欲しくないです。

導入するというならサラリーキャップ、完全ウェーバー制の導入も必須です。
また完全ウェーバー制が導入されれば必然的にFA取得までの期限は短縮されるでしょう。
ここまでをセットで導入して、初めてチームカラーが鮮明になり人気が出るということに繋がるのかなぁと思います。
それでも日本は生え抜き信仰が強いので日本になじむには時間がかかるでしょうし、MLBよりも球団が少ないのでうまく機能するかわかりません。

そういう私も生え抜き信仰ですので基本的に生え抜き選手で戦力を固め、どうしても足りないところに助っ人を獲得するというスタンスが好きですから、自動FAにはなって欲しくないと思います。

こうして考えてみても自分の頭では限界があるので、自動FAに関しては頭のいい人の意見を聞いてみたいです。



一日一回クリック!

一日一回クリック!

福浦の2000本安打

福浦の2000本安打までのカウントダウンメーター、FUKU-METERが、昨年に引き続きグッズショップに展示されるようです。

あと88本…ロッテ・福浦の「FUKU-METER」、今シーズンも展示へ
 【ベースボールキング】

堀が達成できなかった反動でしょうか。去年の47安打で一気に福浦の2000本達成が現実的になり、ファンやチームもそれを後押しし始めています。
2014年終了時点では正直2000本には届かず堀のように終わってしまうのではないかと思っていましたので、昨季の福浦の活躍はとても嬉しいです。

しかし正直なところ、今江のFAが決まるまでは福浦の2000本見たさとチーム強化との天秤で葛藤していました。
もし今年今江が残留していれば、クルーズの穴の二塁は基本中村に任せつつ競争のポジションにして、二塁中村三塁今江遊撃大地、そして一塁には元中日のクラークのようなデスパイネの後ろを任せられる左打ちスラッガーの助っ人を獲得するべきだと思っていました。

ロッテのファーストのポジション別貢献度は12球団最低クラスです。衰えた井口と長打がなく休みながらの出場で対右専に近い福浦では、助っ人や大砲のひしめく他球団のファーストに劣っているのは明確です。
しかしまさかないだろうと思っていた今江のFAによってセカンドだけでなくサードにまで穴が開いてしまって、ファーストよりもサードorセカンドの補強が必要不可欠となりました。

ロッテで福浦より打てる一塁手は現状調子の良い井口しかいませんし、守備は未だにチーム一といえるでしょう。
更に対右要因・代打要因としては十分なスペックですから、福浦を使わない理由が見当たりません。
今江クルーズの移籍と言い昨季の復活と言い、福浦には猛烈な追い風が吹いています。
ファンは「俺たちの福浦」に2000本を達成してもらうまで起用することをチームに望んでいますし、チームもそれに応えています。

達成が今季か来季かわかりませんが、こうなればファーストのレギュラーとして今年中に達成してやるくらいの気持ちで、最後にチームの優勝とともに一華咲かせて最高の花道を飾って欲しいと思います。


一日一回クリック!

一日一回クリック!
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ニュース
順位表
プロ野球データFreak
パリーグ順位表
にほんブログ村・人気ブログランキング
RSS
RSS
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
プロフィール
HN:るる
年齢:22
初観戦:2003年の最終戦
ファン歴:2004年~
補足:2005年日本シリーズ第6戦のチケットを確保するも幻の試合となる。
2016年に優勝を狙えると感じブログを開始。
  • ライブドアブログ